NucleusPlugins NP_ExtraSkin NP_ExtraSkin てのは、そーとー応用範囲が広く、奥の深いプラグインだなーということだけわかった。Takaさんちの「NP_ExtraSkin」での検索結果作者Takaさんの説明考えようによっては、色々なニーズに、よりスマートで、体系... 2006.06.18 NucleusPlugins
NucleusPlugins NP_MultipleCategories と NP_ContentsList サブカテゴライズしたい!→NP_MultipleCategoriesカテゴリの表示順をカスタマイズしたい→NP_ContentsListまでは、わかるのですよ。サブカテゴライズしたカテゴリについて、サブカテゴリを含んで、表示順をカスタマイズ... 2006.06.18 NucleusPlugins
NucleusPlugins NP_ShowBlogs なんだか使い方だとか、ファイルだとか、○○対応だとか、いろいろと情報が錯綜している感のあるNP_ShowBlogsですが、最新はどーやら「NP_ShowBlogs v2.5」のようです。プラグインの編集オプションについては↓基本的な使い方は... 2006.06.18 NucleusPlugins
NucleusPlugins NP_MultipleCategories / NP_ShowBlogs / NP_TagEX 私が管理している某サイトのNucleusでサブカテゴライズするために、NP_MultipleCategoriesを使用しています。このサイトは、公開準備中なので、日々準備を進めているところなのですが、「NP_ShowBlogs (まみおさん... 2006.06.17 NucleusPlugins
NucleusPlugins NP_Related の修正方法 Googleの仕様が変わったらしい。いや、NP_Related.php を使用して、各エントリタイトルをキーワードに、Googleで検索した結果を表示させている方は多いと思われるけれど、ここ一ヶ月ほど、表示結果がおかしいのである。なんでかな... 2005.09.20 NucleusPlugins
NucleusPlugins NP_StickyIt 登場! Takaさん作成のNP_StickyItの実験です。最重要アイテムを、ある期間内は、TOPページ及び、各カテゴリ一覧ページの先頭アイテムにするという機能を実現するPluginです。日本ボイタ協会の講習会のお知らせなどで、講習会の日程が決まれ... 2004.04.08 NucleusPlugins
NucleusPlugins NP_Related 0.25.1jp2 NP_Related 0.25.1jp2 が発表された。主な、バグ修正、機能追加については、googleサーチで小文字の's'が抜け落ちていたのを修正localサーチでバージョン番号を無視するフィルターを修正テンプレート内のみでなく、スキン... 2004.04.07 NucleusPlugins
NucleusPlugins NP_Wikistyle 0.5 登場! 一昨日あたりに、ulやolの閉じタグが記述されないケースがある旨、レポートしたが、もうすでに、作者のnakahara21さん*1は、修正して下さった。NP_Wikistyle 0.5 である。注1ところでみなさんは「まみおさん」と呼んでいら... 2004.04.06 NucleusPlugins
NucleusPlugins NP_ListArticlesByName 新着記事のタイトル一覧のためのPlugin。ソースをここから持ってきて、エディタで“NP_ListArticlesByName.php”という名前を付けて、サーバ環境に合わせた文字コード/改行コードで保存。PluginフォルダにU/Lして、... 2004.04.04 NucleusPlugins
NucleusPlugins NP_FootNote 0.3 NP_FootNoteが0.3にアップしていたので入れ替えてみたが、うまく動かないというか、parseしてくれない。本体をエディタで確認してみると、例によって、バックスラッシュが・・・バックスラッシュを円マークに全置換して、EUC/LFで保... 2004.04.04 NucleusPlugins
NucleusPlugins NP_HighlightSource 0.8 の表示問題 NP_HighlightSourceが 0.8 にヴァージョンアップされた。ということで、0.7から入れ替えてみた。ところが、問題点が・・・このPluginの使い方は、<hs>と</hs>でcode部分を囲むわけだが、そんな記述が無いにも関... 2004.04.04 NucleusPlugins
NucleusPlugins NP_StripBR NucleusはDefaultで記事エントリフォーム内の改行コードを<br />に置き換える設定になる。*1確かに、改行の度に、<br />を書いてやることは、面倒くさいので、便利な機能である。ところが、部分的に改行の変換をしたくないときっ... 2004.04.04 NucleusPlugins
NucleusPlugins NP_Wikistyle 0.4 使用時の問題 NT_Wikistyle 0.4を使用する上での注意事項。【条件】「-」(ul)や「+」(ol)で始まる行が、本文や続き部分の最終行である場合。【問題】閉じタグ</ul>(</ol>)が足りなくなる。【現象】UAによって少しずつ挙動が違うが... 2004.04.03 NucleusPlugins
NucleusPlugins NP_FancyText コメントなどにSmilelyを出すインターフェースがよく見受けられる。vengoさんのリクエストにお答えして、入れてみた。ウチはコメントだけに使おうと思うので、commentform-loggedin.templateとcommentfor... 2004.03.24 NucleusPlugins
NucleusPlugins NP_HighlightSource code表示用のプラグイン。nakahara21さん作成。NP_HighlightSource0.5NP_HighlightSource0.6<hs>と</hs>でcode部分を囲むだけ。自動的に綺麗に表示してくれる。?>で終わるcodeが... 2004.03.20 NucleusPlugins
NucleusPlugins NP_CustomField NP_CustomFieldというPluginを見つけた。どうやら、本文や続きなどと別に5つのカスタムフィールドをもてるようにするPlugin。なんだか広がるなぁ。(´-`).。oO(いいかもぉ〜) 2004.03.15 NucleusPlugins
NucleusPlugins NP_FootNote 脚注プラグインうまく動作してくれなかった*1が、本日0.2が出ていたので、入れたところ、正常に動作。なかなか使えます!参考:NP_FootNote 0.2にバージョンアップ注1二重括弧のままでパースされなかった 2004.03.14 NucleusPlugins
NucleusPlugins NP_UpdateTime いつもお世話になっているnakahara21さんの新作Plugin。こいつは使えそうな予感。アイテム日時として上書きする の場合更新日時を記録するのみ の場合ってのがあって、1は、アイテム編集のオプションで更新日時をアイテム日時として自動的... 2004.03.13 NucleusPlugins
NucleusPlugins NP_TrackBack TrackBack機能追加。主な理由は、日本ボイタ協会の方*1に必要を感じたため。記述の仕方は、見直し確認する必要あり。例によって、nakahara21さんちのNP_TrackBackバージョン1.23bj7を入れた。説明の元ネタは、Fel... 2004.03.12 NucleusPlugins