FileMaker

FileMaker

FileMaker でソート順フィールドを見せずにソートされた値一覧を作る方法(応用)

はじめに「FileMaker でソート順フィールドを見せずにソートされた値一覧を作る方法(基本)」というエントリで言及した手法には、ソートされるレコード数が100を越えないこと…という制限があります。※ テキストフィールドの索引は最初の10...
FileMaker

Mavericks に上書きアップデートで、FileMaker Server 13 の Webサーバが起動しなくなった件

表題通りです。以下時系列に…。メインマシン(Mac Pro 2009 Early)を Mountain Lion から Mavericks にアップデートしました。山ライオンのときには問題なく動いていた FileMaker Server 1...
FileMaker

FileMaker でソート順フィールドを見せずにソートされた値一覧を作る方法(基本)

--- 2015/06/1609:41:05 追記---このエントリは、「FileMaker でソート順フィールドを見せずにソートされた値一覧を作る方法(基本)」です。この方法ですと、ソートされるレコードの数が100を越えた場合(テキストフ...
FileMaker

Dictionary関数が必要な理由(FileMaker)

表題:Dictionary関数が必要な理由…を、竹内氏@スプラッシュ 的に言うならば…Dictionary関数を使うと何がうれしいの?…ちうよーな話です。FileMaker において、D.R.Y. なメソッドを考える上で、「複数のテーブルや...
FileMaker

wkpdf — URLからPDFを作成

FileMakerのソリューションで、コマンドラインによって、指定のURLからPDFを作成…という機能を実装する要望があったため、wkpdfをインストールした。wkpdf の特徴 HTMLレンダリングに WebKit を使用 JavaScr...
FileMaker

FileMaker で Google Apps (Gmail) の PermanentLink を取得するカスタム関数

自分用に、Google Apps の個々のメールの PermanentLink を取得する FileMaker の カスタム関数を作りました。理屈は、別記事:Google Apps (Gmail) で PermanentLink を取得する...
FileMaker

FileMaker Dictionary 関数

FileMaker Dictionary Functions以下の blockquote部分は上記出典ページの段落、直後の日本語は内容の拙訳です。拙訳への具体的な「ちげーよバカ!」な突っ込みは大歓迎です。※ 万一のトラブルは、出典サイトはも...
FileMaker

マルチプルパラメータのスクリプトへの受け渡し – 応用編

Passing Multiple Parameters to Scripts – Advanced以下の blockquote部分は上記出典ページの段落、直後の日本語は内容の拙訳です。拙訳への具体的な「ちげーよバカ!」な突っ込みは大歓迎です...
FileMaker

FileMaker – マルチプルスクリプトパラメータの受け渡し

FileMaker – Passing Multiple Script Parameters以下の blockquote部分は上記出典ページの段落、直後の日本語は内容の拙訳です。拙訳への具体的な「ちげーよバカ!」な突っ込みは大歓迎です。※ ...
FileMaker

PassParameter 関連カスタム関数 のいいかげんな和訳をしてみるYO!

先日の FileMakerカンファレンス 2010 で、ユーザーグループのよろず相談コーナーを何時間か担当しました。僕の最初の担当時間は、午後一で、メイン会場の階に、ちゃんとした場所が確保できず、サブ会場の階の「迷子以外だれがこんなとこ来る...
FileMaker

CSVファイルを出力して FTPアップロードするまでを FileMaker のスクリプトで行う方法 (Mac OS X)

某クライアント (不動産業) の案件で、『CSV を 吐き出して、FTPで (あらかじめ規定された) Webサーバ上のフォルダ にアップロードする』というものがありました。そのクライアントは、社内業務に FileMaker を使っているので...
FileMaker

Mac mini Server に FileMaker Server 11 をインストール (Mac OS X Server 10.6 の初期設定)

Snow Leopard Server 搭載 Mac mini を買ってきて電源を入れた直後の画面から、FileMaker Server をインストールする前までの設定を、(冗長に過ぎるかと言うほど) 豊富なスクリーンキャプチャ画像で、流れ...
FileMaker

Mac mini Server に FileMaker Server 11 をインストール (序章)

Snow Leopard Server (Mac OS X 10.6 Server) 搭載 Mac mini に、FileMaker Server 11 を載っけて、使おうとやってみた。適当に設定してみたが、なんだか安定しない。「そんじゃ、...
FileMaker

Bento 3 リリース!

Bento の新バージョン Bento 3 がリリースされました。既存の Bento / Bento 2 のユーザには、リベートプログラムがあるようです。リベートプログラムは、通常の アップグレードプログラムとは少々手順が違います。まずは、...
Business

FileMaker社に不安を感じる

■ FileMaker社 日本法人 新社長 が 戦略を語るインタビュー記事粟倉社長に聞く、ファイルメーカーの戦略彼の主張を意訳すると… 従来の販売形態は、データベースソフトといえども、他のアプリケーションと同様に、店頭でのパッケージ販売が主...
Business

FileMakerで作った色テーブルにWebSafeColorのレコードを自動生成する

とある顧問先のお仕事で、HTMLで表をいくつか書くことになったんですけどね。「面倒くさいから、FileMaker*1 で Tabe メインのHTMLを自動生成するってのが、後々ラクチンじゃね?」ということで、ごねごねしてみることに…。thの...