Howto

Webサイトにメアドのテキストを含まないメールリンクを作成する方法

SPAM業者 もしくは、名簿屋 (メールアドレス収集業者) のクローラ対策を考えると、Webサイトにメアドをテキストで記載することは憚られます。WordPress などの Blog や CMS を使っている人の多くは、送信フォームを使うこと...
Howto

ScreenFlow で作ったそれっぽい動画 2

ScreenFlow が面白いので、不必要なくらいグニグニさせた動画を作ってみました。わからんやつなんてどこにもいないよーな、どーでもいー『Version の使い方』を説明した内容です。
Howto

ScreenFlow で作った「それっぽい動画」

ScreenFlow は、今まで主に、インストラクションムービー(手順説明動画) などを作成するために使っていましたが、これって結構いろんなコトができることを再発見!…ということで、「ササミの筋取り」を説明した20秒ちょっとの動画を、懐かし...
FileMaker

wkpdf — URLからPDFを作成

FileMakerのソリューションで、コマンドラインによって、指定のURLからPDFを作成…という機能を実装する要望があったため、wkpdfをインストールした。wkpdf の特徴 HTMLレンダリングに WebKit を使用 JavaScr...
Howto

Alfred Extensions (有料版のみ) の使い方

アプリケーションランチャとして Alfred を使っている方は多いと思います。そうした使い方だけなら、Free版の Alfred で充分ですが、有料の Power pack を購入することで、いくつかの機能が追加されます。使い出すと手放せな...
Howto

Mac で様々な動画を見たいときにはこのあたりのCodec入れとけ!

標準で QuickTime が対応するコーデックは、Internet上の動画の半分も対応できていません。もちろん、「この動画プレイヤーアプリケーションでは再生できる」というケースはありますが「Codec に合わせて、再生するプレイヤーを変え...
Howto

Dropbox のベータ版で4.5GB分の無料スペース獲得方法 (期間限定)

Dropboxに「iPhone ( or Android携帯 or デジカメ or デジカメで使用しているSDカードなどのメモリカード ) などを Mac/PC にUSBで接続したら、自動的に、カメラロール内の写真や動画が、Dropbox/...
Drobo

Drobo FS を TimeMachine用に設定する (Lion)

Mac OS X Lion の TimeMachine用に、Drobo FS を使用する方法Drobo FS とは、「メンテナンスの超絶簡単な RAID-NAS」とでもいったらいいのでしょうか。この Drobo FS を TimeMachi...
Private

オッサンの得意技

人は誰も『貯○池』を持っている「腹が立つ」と「怒る」の間の『堪忍袋』のようなものがそれであり、(今現在の己の能力や状況では) 解の出ない問題に直面したとき、いったん棚上げにする『棚』がそれである。電気回路における『コンデンサ』のような『貯○...
Private

松本人志とわかりにくい映画『さや侍』(ネタバレ極力なし)

『さや侍』を観た。松本人志監督の最新作である。松本人志は、自らを天才と名乗る。その行為は、とくに日本人の気質にはそぐわない。彼の作る笑いは、その多くがアドリブである。お題をひとつ決めて、やりとりしていく中に、他の誰にも置けない位置に、思いも...
Private

乞食でしょうか?クレーマーでしょうか?

20分ばかり前の @kura_kj8_luv さんの Tweet@masason 『津波』の影響でsoftbank商品が『流失』し解約に行きました。しかし本体支払いが済んでおらず全額支払いが済むまで続くと言われました。『津波』で使用できなく...
Private

輪番停電 (計画停電) データ Google fusion tables

いまさらですが、Google fusion tables に作ってみました。計画停電 2011/03/14 (2011/03/13 21:40版) 東京 埼玉 神奈川 千葉 茨城 群馬 栃木 山梨 静岡 グループ
Private

携帯カンニング事件について思う

再発防止…会場で、携帯が使えなくすればすむので、必要なだけジャマーを設置する…以上解決。マスコミの加熱…バカなのか、わざとなのか…『「頭の良い協力者」の知り合いがいなくても、できるカンニング法』という一点が、従来のカンニングと違うだけのこと...
FileMaker

FileMaker で Google Apps (Gmail) の PermanentLink を取得するカスタム関数

自分用に、Google Apps の個々のメールの PermanentLink を取得する FileMaker の カスタム関数を作りました。理屈は、別記事:Google Apps (Gmail) で PermanentLink を取得する...
Howto

Google Apps (Gmail) で PermanentLink を取得する方法

Google Apps や Gmail で個々のメッセージを表示しているときの URL の一部は、状況に応じて変化します。受信箱にあるメッセージの場合 --- #inboxラベル経由の場合 --- #label検索の結果経由の場合 --- ...
Business

ペルソナの決め方と調査のあり方

商業プロジェクトの初期段階で、「ペルソナ (想定ユーザ) をどうするか」という話に よくなります。アドホックなペルソナ ( 調査やデータなしに「こんな感じじゃね?」と推察した仮のペルソナ ) にすべてを託すことは危険ですし、「だからちゃんと...
FileMaker

FileMaker Dictionary 関数

FileMaker Dictionary Functions以下の blockquote部分は上記出典ページの段落、直後の日本語は内容の拙訳です。拙訳への具体的な「ちげーよバカ!」な突っ込みは大歓迎です。※ 万一のトラブルは、出典サイトはも...
FileMaker

マルチプルパラメータのスクリプトへの受け渡し – 応用編

Passing Multiple Parameters to Scripts – Advanced以下の blockquote部分は上記出典ページの段落、直後の日本語は内容の拙訳です。拙訳への具体的な「ちげーよバカ!」な突っ込みは大歓迎です...
FileMaker

FileMaker – マルチプルスクリプトパラメータの受け渡し

FileMaker – Passing Multiple Script Parameters以下の blockquote部分は上記出典ページの段落、直後の日本語は内容の拙訳です。拙訳への具体的な「ちげーよバカ!」な突っ込みは大歓迎です。※ ...
FileMaker

PassParameter 関連カスタム関数 のいいかげんな和訳をしてみるYO!

先日の FileMakerカンファレンス 2010 で、ユーザーグループのよろず相談コーナーを何時間か担当しました。僕の最初の担当時間は、午後一で、メイン会場の階に、ちゃんとした場所が確保できず、サブ会場の階の「迷子以外だれがこんなとこ来る...