Private おらぁ〜三太だ・・・ なんちゅ〜か、ん〜・・・くせになるかも・・・。不思議と飽きそうで飽きない・・・。あれかも、ほら、コラージュとかってあるべさ。あんな感じの楽しさがあるなぁ。では、そーゆーことで・・・ 2004.03.23 Private
Private アバターっちゅーんですか? ここのサイトにここんとこ、コソッと通ったりしてるのだけれど、さっき行ってみたら、いわゆる「自画像作成して遊べますよちゅー感じのサイト」が紹介されてた。行ってみた。けっこーわろた。ちゅーか、ここ何年か、いわゆる・・・アバタっちゅーのが、Yah... 2004.03.23 Private
Private マラドーナ マラドーナが今、マイブームだったりする。マラドーナのアーカイブサイトが散見される。ここあたりは、ナポリ時代のゴール集だったりする。ゴールに背中向けてワントラップした瞬間に、ゴールを向いて、キーパーの頭越しにゴール決めたシーンもよかった。そこ... 2004.03.21 Private
NucleusPlugins NP_HighlightSource code表示用のプラグイン。nakahara21さん作成。NP_HighlightSource0.5NP_HighlightSource0.6<hs>と</hs>でcode部分を囲むだけ。自動的に綺麗に表示してくれる。?>で終わるcodeが... 2004.03.20 NucleusPlugins
Private mono wheel すっげー!サイト教えてもらった。たくさんの mono wheel が出てくる。共通点は、みんなどこか前が見にくそうにしているところか・・・身体のアライメントは必ず狂いそう・・・動画は迫力!しかし、あんたはいつもおもろいサイト見つけてきはるな... 2004.03.20 Private
Nucleus 特定カテゴリのアイテム詳細にメールフォームを(その5) Takaさんが、「記事のフィードバックメールを送信するPlugin」ということで、NP_ItemMail0.1 を作って下さった。ありがたいったらありゃしない!m(_"_)m 2004.03.19 Nucleus
Nucleus 特定カテゴリのアイテム詳細にメールフォームを(その4) さて、メールフォームをどうしよう・・・とりあえず、ゲストが入ったときのメンバー詳細ページを参考に、action.phpのsendMessageを使ってみることにする。NP_IncludeEXを使う関係上、skinに書くので、<%title%... 2004.03.19 Nucleus
Nucleus 特定カテゴリのアイテム詳細にメールフォームを(その3) echoさせる分を<%title%>と書いてみた。*1だめ・・・。ふぅ。やっぱりphpincludeはnucleusではparseされない。*2途方に暮れて、フォーラムにhelpを書き込んだ後、ググってググってググりまくることにする。あ、め... 2004.03.18 Nucleus
Nucleus 特定カテゴリのアイテム詳細にメールフォームを(その2) includeされる側のファイルにif($catid == 任意のカテゴリID)という記述が使えるということは、「カテゴリID○○の記事だったら・・・」という指定が出来るということだわな。で、includeには、parsedinclude、... 2004.03.18 Nucleus
Nucleus 特定カテゴリのアイテム詳細にメールフォームを(その1) 日本ボイタ協会「講習会のお知らせ/申込」のカテゴリのアイテム詳細にのみ、当該講習会の申込メールフォームを出したい。ということで、模索してみた。 2004.03.18 Nucleus
Private マツダ「ロードスター」生産70万台ギネス更新! マツダは17日、同社のスポーツカー「ロードスター」の生産台数が累計70万台に達した、と発表した。ロードスターの生産台数は2000年5月に累計53万1890台に達し、「2人乗り小型オープンスポーツカーで世界一」ということで、ギネスワールドレコ... 2004.03.18 Private
NucleusPlugins NP_CustomField NP_CustomFieldというPluginを見つけた。どうやら、本文や続きなどと別に5つのカスタムフィールドをもてるようにするPlugin。なんだか広がるなぁ。(´-`).。oO(いいかもぉ〜) 2004.03.15 NucleusPlugins
NucleusPlugins NP_FootNote 脚注プラグインうまく動作してくれなかった*1が、本日0.2が出ていたので、入れたところ、正常に動作。なかなか使えます!参考:NP_FootNote 0.2にバージョンアップ注1二重括弧のままでパースされなかった 2004.03.14 NucleusPlugins
NucleusPlugins NP_UpdateTime いつもお世話になっているnakahara21さんの新作Plugin。こいつは使えそうな予感。アイテム日時として上書きする の場合更新日時を記録するのみ の場合ってのがあって、1は、アイテム編集のオプションで更新日時をアイテム日時として自動的... 2004.03.13 NucleusPlugins
MacOSX POPFile 0.21.0 for Mac OS X 10.3.x (Panther) のインストールパッケージ POPFile 0.21.0 for Mac OS X 10.3.x *1 のインストールパッケージがテスト供給されている。ネタ元:Tamachanさん on GyazmailML注1Panther 2004.03.12 MacOSX
NucleusPlugins NP_TrackBack TrackBack機能追加。主な理由は、日本ボイタ協会の方*1に必要を感じたため。記述の仕方は、見直し確認する必要あり。例によって、nakahara21さんちのNP_TrackBackバージョン1.23bj7を入れた。説明の元ネタは、Fel... 2004.03.12 NucleusPlugins
Nucleus 投稿通知メールの文字化け問題(解決) 投稿通知メールって、来たことないなぁ〜と思っていたら、どーやら、本人の投稿には、通知されないようだ。で、別のユーザーでログインしてコメント投稿してみた。一応文字化けの対策は、施したつもりでいたが・・・Nucleus(JP)フォーラムに以下の... 2004.03.11 Nucleus
Nucleus Macのファイル名Length 31文字制限(解決) <%membermailform%>が表示されない問題について、色々とググってみたところ、Macのファイル名文字数制限で、コメントフォームなどが表示されない問題に言及しているページ(正確にはGoogle Chache)を見つけた。今時、Ma... 2004.03.10 Nucleus
Nucleus カテゴリごとに一覧の順番を変えたい(解決) カテゴリを選択している状態とそうでない状態で、一覧の表示順を変えるのは、<%if(category)%>でコントロールできるが、カテゴリによって表示順を決めたい場合・・・ということで、困ったときのNucleus(JP)フォーラム頼み・・・(... 2004.03.09 Nucleus