MacOSX Apple が Intel CPU に移行宣言! かねてより、何度もまことしやかに、出ては消えていった噂・・・「Apple が IBM の PowerPC を捨て、Intel に乗り換える」確かに、Appleは、全く新たなCPUに乗り換えた前科があります。*1確かに、Pioneer などへ... 2005.06.07 MacOSX
MacOSX POPFile アンインストール方法 しばらく、POPFileを利用していたが、半年ほど前に、SPAMメール大繁盛のメールアカウントを思い切って削除し、必要最低限のところでのみ(新たなメイン)メールアドレスを公開することにした。どうしても、やばげなところでメアドを書かなければな... 2005.04.24 MacOSX
MacOSX VLC を 動画 ファイル 形式 コンバータ として使用する netでd/lしたwmvファイルをなんとかしてdvdプレイヤー(ビデオCDも視聴可能)で見られないだろうかという質問を受けた。Windows環境であれば、TMPGEncでmpeg1にしてビデオCDに焼くとかいろいろと方法があるが、「Mac ... 2005.02.27 MacOSX
MacOSX RemoteでCUIを使ってSoftwareUpdateする Mac OS X のソフトウェアアップデートをリモートで実行という記事が、blog @ MP3の道具箱というBlogサイトにある。VNC関連の情報をまとめるべくググっていたときに見つけた。直接、VNCとは関連しないが、当該記事のように「ファ... 2004.09.20 MacOSX
MacOSX 京ポン (AirH“ Phone AH-K3001V) の Mac OS X 用 ドライバ – AirH” Phone AH-K3001V USB Driver – 京セラのAirH“ Phone AH-K3001V(通称:京ポン)は、Operaを搭載し、PC用のサイトが閲覧可能という特色で有名である。しかし、以前にnetで調べたときには、Mac OS X用のドライバが存在せず、選択肢からはずした覚えが... 2004.09.01 MacOSX
MacOSX PowerBook G4 で A5504T を使う方法 A5504Tは現在入手可能な唯一のBluetooth対応のau携帯端末である。現在の日本でPHSが繋がらないところは多いが、携帯のつながらないところは、ずいぶんと少ない。旅行先でも、携帯のつながらないところは、私の知る限り四国の山の中くらい... 2004.08.26 MacOSX
MacOSX Mac OS X で .htaccess を有効に ルータなどがかませてあって、NAT使用しているなどという環境、つまり、外部Internetからport80でアクセスされない環境にあって、localのテスト用で、Mac OS Xを使いたいという方のための設定。つまり、セキュリティ的な話は考... 2004.04.27 MacOSX
MacOSX Mac OS X に phpMyAdmin をインストール せっかくなので、phpMyAdmin もインストールしておく。それから、この記事は、Localに環境を作って、ほげらほげほげと実験することを目的とするルータなんかがかませてあって、直接、外部からLocalのMacをのぞけない状態にあることを... 2004.04.26 MacOSX
MacOSX Mac OS X に MySQL をインストール Vol.3 「Mac OS X に MySQL をインストール Vol.2」の 7 で、/usr/local/mysql/bin/mysqladmin -u root password <password>はエラーなくても、/usr/local/mys... 2004.04.23 MacOSX
MacOSX Mac OS X に MySQL をインストール Vol.2 では、mysql-standard-4.0.18 ちゅーこのブツのReadMe.txtの内容をも少し読んでみる。MySQL関連が走ってない状態でインストールしてねYou cannot install this software on thi... 2004.04.22 MacOSX
MacOSX Mac OS X に MySQL をインストール Vol.1 では、例によって、へ。tutorialから MySQL をクリック。Installing MySQLなんつー大変ぴったりな記事があったりする。とりあえず、このページの要約を書いておく。ここ行って、Mac OS X 用の新しいパッケージをとっ... 2004.04.22 MacOSX
MacOSX Mac OS X でPHP この際、Mac OS X にLocalでPHPとMySQLを入れてみんべさ。ということで、実験。どっかに、よさげなサイトが無いかと物色すると、めっけ。とりあえず、Tutorialを見てみるかと。でもって、phpをクリックと。んじゃ、Enab... 2004.04.22 MacOSX
MacOSX Virtual PC 7 for Mac は G5 対応 元々、Virtual PC が使っている pseudo little-endian mode (擬似リトルエンディアンモード)に、G5は対応していないという理由で、「現状のVPCはG5には対応しない」という話だったのだが、新ヴァージョンのV... 2004.04.22 MacOSX
MacOSX POPFile 0.21.1 for Mac OS X 10.3.x (Panther) のインストールパッケージ え〜っと、POPFile 0.20.1 で満足していたはずなのですが、突然、ブロークンパイプしていたり、うっとぉしいなぁ〜と思うことが多くなったので、先日のamatubuさんのインストールパッケージで、アップするべと思い立ち、amatubu... 2004.04.13 MacOSX
MacOSX WWDC 2004 に行きたい・・・ AppleからWWDC Newsが届いた。「WWDC 2004 やるぞー!こいよー!」ってな話だ。行きたいなぁ〜・・・高岡さん*1や竹内さん*2もまた行くんだろーな〜・・・でも、暇と金が・・・ということで、まじめに仕事します宣言!いや、今ま... 2004.04.12 MacOSX
MacOSX POPFile 0.21.0 for Mac OS X 10.3.x (Panther) のインストールパッケージ POPFile 0.21.0 for Mac OS X 10.3.x *1 のインストールパッケージがテスト供給されている。ネタ元:Tamachanさん on GyazmailML注1Panther 2004.03.12 MacOSX
MacOSX Mac OS Xのネットワークトラブル解決法 ・netstat -aシステムレベルでのサーバのマウント状態を確認結果のstatus列は各々のポートの接続状態を表わすESTABLISHED 接続中CLOSED 切断状態LISTEN 待ち受け状態プロトコルはSMBなのかAFSなのかなどの確... 2004.03.03 MacOSX
MacOSX 日本マクドナルドCEOにアップルコンピュータの原田社長 日経新聞のサイト(2004年2月5日付)によると、先日、2004年2月下旬に退任予定と発表された Apple Japan(アップルコンピュータ(株))の原田永幸(はらだ・えいこう)社長が、日本マクドナルドホールディングスのCEO(最高経営責... 2004.02.18 MacOSX
MacOSX SPAM対策:Mac OS XでPOPFileを試すVol.4(POPFileを鍛える) POPFileが起動していない場合は、起動させよう。※以後、MUAでメールチェックするときには、前もって、POPFileが起動されていることが必須であるcd /Library/POPFilesudo perl popfile.plさて、これ... 2004.02.17 MacOSX
MacOSX SPAM対策:Mac OS XでPOPFileを試すVol.3(MUA側の設定) 次には、メールクライアントソフト(MUA)で、アカウントの設定を修正して、振り分け設定を行なう・・・という順序になる。では、メールクライアントソフトの設定をしよう。具体的には、従来のアカウントの修正からになる。1)必要アカウント全てに対して... 2004.02.16 MacOSX