NucleusPlugins

NP_TrackBack

TrackBack機能追加。主な理由は、日本ボイタ協会の方*1に必要を感じたため。記述の仕方は、見直し確認する必要あり。例によって、nakahara21さんちのNP_TrackBackバージョン1.23bj7を入れた。説明の元ネタは、Fel...
Nucleus

投稿通知メールの文字化け問題(解決)

投稿通知メールって、来たことないなぁ〜と思っていたら、どーやら、本人の投稿には、通知されないようだ。で、別のユーザーでログインしてコメント投稿してみた。一応文字化けの対策は、施したつもりでいたが・・・Nucleus(JP)フォーラムに以下の...
Nucleus

Macのファイル名Length 31文字制限(解決)

<%membermailform%>が表示されない問題について、色々とググってみたところ、Macのファイル名文字数制限で、コメントフォームなどが表示されない問題に言及しているページ(正確にはGoogle Chache)を見つけた。今時、Ma...
Nucleus

カテゴリごとに一覧の順番を変えたい(解決)

カテゴリを選択している状態とそうでない状態で、一覧の表示順を変えるのは、<%if(category)%>でコントロールできるが、カテゴリによって表示順を決めたい場合・・・ということで、困ったときのNucleus(JP)フォーラム頼み・・・(...
Private

ひとり2ch

ヨシダプロのサイトのひとり2ch・・・やっぱ、好き。傑作集(選者:bison)104 名前:ヨシダプロ 投稿日: 2004/3/1(日)「プライド」すべてのキャラに感情移入できてしまう。しっかりしなきゃ。93 名前:ヨシダプロ 投稿日: 2...
Private

死産のケア

既に存在しないWebコンテンツにも、無くなるには惜しいページがある。誰かの都合のみが理由で、たまたま、無くなっていくのだろうけれど。ネット上にごく少数点在するアーカイブサイトで、いつ本当になくなるとも分からないコンテンツの中に、以下のような...
Business

印刷屋さんと私?

社団法人 日本印刷技術協会という印刷屋の元締めがあるのだけれど、そこのサイトに、「WebをDTPの延長で捉えるのは命取り」なんていうページがあった。 印刷にせよWebにせよメディアを生業とするのならば、クライアントの目的に対して如何に効果的...
CSS

more表示を折りたたみ表示に

通常、moreをクリックすると、詳細リンク(Parmalink)へ飛び、当該アイテム(記事)のみを表示する。ちらっと、「続き」部分を見て、すぐに次の記事を見たい場合は、不便。折りたたんだものをのばすようにmore部分を表示したり、また、折り...
CSS

preとTEXTAREAの面白い使い方

cssファイルのpreタグに、<?phppre{font-family:Monaco,"ヒラギノ角ゴProW3","Osaka−等幅","MSゴシック",verdena;FONT-WEIGHT:normal;FONT-SIZE:x-smal...
NucleusPlugins

NP_Wikistyle 0.4 の使い方

「*」が6個まで (h1、h2...h6に変換)「-」(ul li形式変換)「+」(ol li形式変換)半角ハイフン4個で水平線に置換。行頭にhttp:やwww.とかmailtoなどがあれば自動リンク。改行なしで+と-を入れ子にした時の変換
NucleusPlugins

NP_ISBN

ISBNコードで、書籍の情報をAmazon.co.jpから持ってくるプラグインを設置。Install時にすでにエラーが出る。if (!function_exists('sql_table')){function sql_table($nam...
Private

桜の開花予想(第1回)が発表される

気象庁から桃の節句に桜の開花予想が発表されていた。東京は、横浜、高知、福岡と並んで、3/20頃と、最速で桜前線が訪れるらしい。
MacOSX

Mac OS Xのネットワークトラブル解決法

・netstat -aシステムレベルでのサーバのマウント状態を確認結果のstatus列は各々のポートの接続状態を表わすESTABLISHED 接続中CLOSED 切断状態LISTEN 待ち受け状態プロトコルはSMBなのかAFSなのかなどの確...
Private

メーヴェ実機構想

ナウシカのメーヴェを実機で作ってしまって、人を乗せてとばそうというプロジェクト「オープンスカイ」。主催者八谷和彦さんのBlogにパイロットの女性募集の告知がある。しかし、2004年のフェーズ2用の機体デザインが、既にメーヴェじゃない。
NucleusPlugins

NP_SearchHighlight

NP_SearchHighlightをインストールした。When a visitor arrives on a detailed item page through a search engine query, the search ter...
MacOSX

日本マクドナルドCEOにアップルコンピュータの原田社長

日経新聞のサイト(2004年2月5日付)によると、先日、2004年2月下旬に退任予定と発表された Apple Japan(アップルコンピュータ(株))の原田永幸(はらだ・えいこう)社長が、日本マクドナルドホールディングスのCEO(最高経営責...
MacOSX

SPAM対策:Mac OS XでPOPFileを試すVol.4(POPFileを鍛える)

POPFileが起動していない場合は、起動させよう。※以後、MUAでメールチェックするときには、前もって、POPFileが起動されていることが必須であるcd /Library/POPFilesudo perl popfile.plさて、これ...
MacOSX

SPAM対策:Mac OS XでPOPFileを試すVol.3(MUA側の設定)

次には、メールクライアントソフト(MUA)で、アカウントの設定を修正して、振り分け設定を行なう・・・という順序になる。では、メールクライアントソフトの設定をしよう。具体的には、従来のアカウントの修正からになる。1)必要アカウント全てに対して...
MacOSX

SPAM対策:Mac OS XでPOPFileを試すVol.2(POPFileのInstallと最小限の初期設定)

さて、D/Lしたファイルをインストールする。方法は、単純。POPFile.mpkg をダブルクリックしてインストール。ターミナルを開いて、cd /Library/popfilesudo perl popfile.plで、管理者パスワードを入...
MacOSX

SPAM対策:Mac OS XでPOPFileを試すVol.1(POPFileのD/L)

SPAMには辟易する。日によっては300通あまりのSPAMメールを毎日手動でデリートする日々を続けるということは、大いなる人生の損失だ。前々から、ベイジアンフィルタを採っている POP Proxy を考えていたが、日々の仕事に忙殺されて、ず...